
「血糖値を下げる」の記事一覧

【血糖値スパイクとは?】症状・検査・予防のすべてをまとめます
2016年NHKが警笛を鳴らした【血糖値スパイク】、当サイトでは以前から糖尿病の大きな原因またはヘモグロビンA1cが悪くなる原因として取り上げてきました。今回血糖値スパイクのすべてをまとめておきますので、血糖値スパイクを無くして糖尿病の予防や血糖値の改善にお役立て下さい。

食後2時間の血糖値は食べる順番で下げる
糖質制限食をする限り、食後2時間の血糖値を心配する必要はほとんどありませんが、人間生きていく限り、糖質(主食となるご飯や麺類)を一生食べないで過ごすことは不可能です。そこで糖質(ご飯やパンや麺類)を食べる状況となった時、大切になってくるのがいかに食後2時間の血糖値を下げるかという事になります。

ヘモグロビンA1c 正常値
ヘモグロビンA1cの正常値は、6.2%未満と決められています。ヘモグロビンA1cが正常値の6.2%未満なら、糖尿病合併症になる確率は極めて低くなります。そのためヘモグロビンA1cを正常値の6.2%未満にする事は、糖尿病にとって一番大切な目標となっています。正常値の6.2%未満が難しくてもヘモグロビンA1c6.9%未満は必ず達成しましょう。

空腹時血糖値 正常値
空腹時血糖値には、正常値と正常高値という2つの正常値が存在しています。空腹時血糖値の正常値は100mg/dL未満、空腹時血糖値の正常高値は100mg/dl~109mg/dLの方と決められております。空腹時血糖値が正常値(100mg/dL未満)を超える方は、糖尿病もしくは境界型糖尿病になる確率がかなり高いので・・・

糖質制限食を実践しよう!
糖質制限食ではまず日本人の主食となる「米」「麺」「芋」などを制限します。これらを抜けば、食後血糖値を上がらずに正常値のままだという訳です。始め内は主食の米や麺類のない糖質制限食がツライと思うかもしれませんが、慣れればそれほどツラクなくなります。

血糖値を上げる食品 一覧表
血糖値を上げる食品を一覧表でご紹介致します。血糖値を上げる食品には、ご飯や麺類などの穀物の他にもいも類・野菜類、調味料などたくさんあります。主食を抜くだけでも血糖値を下げる事は出来ますが、それ以外の血糖値を上げる食品を覚えておけば・・・

血糖値を下げる食品 一覧表
血糖値を下げる食品を一覧表にします。野菜など食品⇒葉物野菜全般、玉ねぎ、にんにく、レモン、おくら、きのこ、寒天。魚介系食品⇒あさり、かき、たこ、いか、鯖。調味料⇒・・・血糖値を下げる食品で次の4つのメニューはいかがでしょうか?

血糖値を下げる飲み物
血糖値を下げる飲み物には、特定保健用食品と認定された飲み物からご自宅で作れる飲み物まで多数あります。食後の血糖値を下げる際にご利用頂きたい飲み物ばかりです。また記事の最後には血糖値を下げる飲み物の作り方も紹介していますので・・・

ヘモグロビンA1cを下げる
ヘモグロビンA1cは1~2か月の平均血糖値を示す数字ですから、食後血糖値を下げる事に成功していれば、それと比例するようにヘモグロビンA1cの数字も下げる事が出来るのです。つまりヘモグロビンA1cを下げる最大のポイントは、食後血糖値をいかに上げないかです。

空腹時血糖値を下げる
空腹時血糖値を下げるより、確実に下げる事の出来る食後血糖値とヘモグロビンA1cを下げる事に集中して、空腹時血糖値にもA1cに見合った数字になって頂くという方法を私は取っているのです。つまりA1c5.4%で正常値の私を例に挙げれば・・・

カーボカウントをうまく利用しよう!
カーボカウントは、糖質制限食で狭められた糖質の摂取を食後の運動と引き換えにあなたに与えてくれるものです。糖質制限食をすれば必ずヘモグロビンA1cは下がりますから、その後はうまくカーボカウントを利用しておいしい糖質を手に入れて頂きたいというのが私からの願いです。

血糖値 コントロール
血糖値コントロールについてです。糖質制限食でA1cが下がり、カーボカウントで糖質もコントロール出来るようになりました。そして今あなたが歩む道は、血糖値コントロールの継続です。ここまで血糖値をコントロール出来れば、あとはこの血糖値を継続するだけです。

糖尿病薬 一覧/グラクティブ・ジャヌビア・ネシーナ・エクア
糖尿病薬を一覧にして、糖尿病薬をまとめようと思います。今回は特に2010年から処方されている、インクレチン関連の糖尿病薬の解説を中心に進めます。インクレチン関連の糖尿病薬は、グラクティブ・ジャヌビア・ネシーナ・エクアの4種類が現在処方されています。

インクレチン関連薬一覧/ビクトーザとバイエッタ
インクレチン関連薬を一覧にしました。今回はインクレチン関連薬の中のGLP-1受動態作動薬(注射薬)ビクトーザとバイエッタについて詳しく解説します。ビクトーザとバイエッタは注射薬ではありますが、インスリン注射の代替えとなるものではありません。

糖質制限食を始める前に必ずお読み下さい
当サイト「血糖値を下げる30の記事」は、血糖値を下げる方法を自信を持ってご紹介させて頂いておりますが、いくつか注意点がございますので、注意点をよくご理解の上、糖質制限食はあなた様のご判断で実施して頂きたいと思います。当サイトでは一切の責任は負わないものと致します。

糖質制限食と日本糖尿病学会
今まで糖尿病の食事療法として非常に高い効果と指示を得ていた「糖質制限食」の論点の要約そしてその解決法を述べた事になります。第55回日本糖尿病学会年次学術会で得られたコンセンサスは、①糖尿病の食事療法は、一つではなく、患者に応じた選択肢を与えるべきである②糖質制限食はその選択肢である③糖質制限食・・・